《お知らせと、新着情報欄》

※この欄の情報は記載からおおむね一週間後に、このページ最下部の「新着情報」一覧に移動、または削除します。

緑色の文字部分は各ページとリンクしています。クリックするとそのページにジャンプします。 


★大蔵剣恒例の節分豆まき大合戦2月1日

子供たちも大人も本気で戦い、大いに楽しみました。

 

ニュースにその写真の一部をアップしました。





 ごあいさつ

大蔵剣道倶楽部は世田谷区にある剣道教室です。

令和4年(2022年)に、創立50周年を迎えました。

当倶楽部は日本の伝統文化である剣道を

「正しく、仲良く、元気よく」

を指導方針として活動しています。

剣道の技術はもちろんのこと

礼儀作法にも力を入れた運営を心がけています。

(会長 佐久間浩康 教士七段)

 活動紹介写真(←こちらをクリック)をご覧ください




部員募集しています!

見学、体験歓迎します

予約等必要ありません

 

部員募集詳しくはこちらをクリック

稽古日は稽古日程でご確認下さい

お待ちしています!

 

 稽古場所

世田谷区立総合運動場体育館 第二道場(砧公園の隣です) 



新  着  情  

★本日の青空剣道教室1月11日記

22名の参加があり元気な声で竹刀を振りました。

 岡本の富士見坂(関東の富士見100景)からの富士山、12時半頃にはくっきり見えましたが、皆んなと行った13時近くには形は分かるものの、残念ながら雲に覆われていました。

ニュースにその写真をアップしました。



★10月13日世田谷区少年剣道大会(団体戦)★(10月13日)

大蔵剣道倶楽部小学生高学年の部が、堂々の準優勝!

ニュースもご覧ください。


★区民体育大会剣道大会で大蔵剣活躍(9月22日)

優勝 荒山美月先生  女子の部(高校・大学・一般)

第三位 大城葉太郎君 男子高校 2・3年生部

詳細はニュースでご覧ください。


「少年剣道教育奨励賞」受賞

(2023年12月9日)

 9日に開催された世田谷区剣道連盟主催の忘年会・祝賀会にて、世田谷区剣道連盟から、全剣連より頂戴した「少年剣道教育奨励賞」の表彰状をいただきました。




 お問い合わせ

お問合せ・入会の申し込みは、事務局  月野木 隆までご連絡下さい。

EMAIL:ohkura_50th@ymail.ne.jp